埼玉南東部を拠点とする国際的奉仕団体
<aside>
ローターアクトでは、各地区・クラブで毎年「ターゲット」という活動目標・活動指針を定めます。2025-26年度の地区RAターゲットは、
技術の進歩や情報の更新が目まぐるしい昨今、1年間の限られた時間の中でローターアクトとして1つでも多くのことをやり切りたいという思いからこのターゲットに決めました。孫子の巧遅拙速に如かずにヒントをもらいました。253名の会員が一丸となり、拙速に良いことを行って行きます!!
昨年度に引き続き、本年度は「埼玉子ども食堂プロジェクト@川口(25/10/12)」をはじめ、奉仕活動に集中する一年間にしていきたいと思います。各クラブの奉仕活動が1つでも多く実施され、埼玉南東エリアに笑顔があふれることを目指してまいります。
大きな行動も小さいな行動も身近なところから、埼玉南東地域から、皆様の力で、日々の行動で少しずつ世界を良くしていきます!
2025/7/1 地区RA代表、山﨑健
</aside>
ローターアクト(と、そのスポンサーであるロータリー)は、それぞれひとつ、またはいくつかの市町村にまたがった範囲を活動範囲として「クラブ」を結成しています。
普段はそれぞれのクラブで独自の活動をしていますが、ときどきそのクラブの垣根を越えて、いくつかのクラブが集まって大きな活動をすることもあります。
その時の単位として、それぞれの地域ごとに複数のクラブを擁する「地区」があります。
私たち国際ロータリー第2770地区ローターアクトの「地区」単位での活動としては、年に1度の年次大会や、日本のローターアクトで決められている「アクトの日」という記念日に合わせて行う活動、そして各年度ごとに企画している単発の地区単位の奉仕活動などがあります。
国際ロータリー第2770地区は、埼玉県の「右側半分」、南東部が拠点となっています。
地区にいる中でも強く感じるのが、それぞれのクラブの個性…!
大学内で活動しているクラブ、社会人や学生が一緒に活動しているクラブ、
いろんな国籍の仲間たち!
お互い刺激しあってクラブとして成長しているのを感じます。